

彦坂木版工房 作品展
美しくて 美味しい
2025年7月12日(土)―9月21日(日)
彦坂木版工房は、木版画家の彦坂有紀(1985-/愛知県生まれ)とクリエイティブディレクターのもりといずみ(1987-/東京都生まれ)によって、2010年に始まりました。結成15周年を迎え、美術館での初個展となる本展では、彦坂木版工房の代名詞といえるパンの木版画や、野菜・ケーキを描いたオリジナル作品、絵本の原画、書籍の装丁の仕事に加え、商品パッケージのイラストやデザインの仕事など、彦坂木版工房のこれまでの活動を総合的に紹介します。現代における木版画の魅力と、その可能性が感じられる機会になりましたら幸いです。



「積み木のおやつ」で遊ぼう
絵本『ケーキやけました』に登場するホットケーキ、バウムクーヘン、カステラの3種類が積み木になりました。
この「積み木のおやつ」は展覧会内のキッズスペースで遊ぶことができます。

書籍・グッズ販売
本展に併せて、オリジナルのポストカードブックやポスターの販売を行います。
また、版画作品や絵本、書籍、ドリップコーヒー、パンケーキなども販売予定


出品作家
出品作家

彦坂木版工房
彦坂木版工房
2010年に彦坂有紀(左)と、もりといずみ(右)が始めた木版工房。主に食品パッケージのイラストや監修、デザインを行う。木版の素晴らしさを伝えるため、展覧会やワークショップなどを開催。著書に『パン どうぞ』(講談社)や『できあがり』(福音館書店)などの絵本がある。
休 館 日
月曜日(但し7月21日、8月11日、9月15日は開館)7月22日、23日、8月12日、13日、9月16日、17日
開館時間
午前9時30分~午後4時30分(入館は午後4時まで)
閲 覧 料
一般700円、高校・大学生500円、中学生以下無料
主 催
黒部市美術館
共 催
北日本新聞社
企画協力
彦坂木版工房
協 賛
昭和産業株式会社
後 援
北日本放送、富山テレビ放送、チューリップテレビ、みら~れTV、新川コミュニティ放送
イベント
「オープニングセレモニー・ギャラリートーク」
日時:7月12日(土)10:00~
会場:黒部市美術館
*予約不要(展覧会観覧券が必要です)、定員なし
「サイン会」
日時:7月12日(土)11:00~12:00
会場:黒部市美術館
*要予約(展覧会観覧券が必要です)、定員50名
*お一人様一冊、絵本・図録にサインをします(当日会場でもお求めいただけます)
*絵本・図録をお持ちの方で、当日会場でもご購入いただいた方は、二冊にサインをします
ワークショップ「木版画でパンをつくろう」 定員に達しました
日時:7月26日(土)10:30~12:00
会場:くろべ市民交流センター「あおーよ」2階 多目的ルーム207 (富山県黒部市三日市725)
講師:彦坂木版工房
*要予約(対象3歳以上*10歳以下の方は保護者同伴)、定員20名
*参加費500円
*エプロン(または汚れても良い服) をご持参ください
*事前に彫ってある版木を使って、クリームパンとあんパンをつくります。(絵本の読み聞かせもあります)
予約先:黒部市美術館 TEL/FAX 0765-52-5011(月曜休館)